----------このキーワードを使っている記事---------- 2019.01.30:うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング
2018.11.16:2018年の財テクその17:ANAの秋の株主優待届く。保有株式の状況
2018.10.29:全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた
2005.09.05:サイゼリヤの経営するファーストフード店「イート・ラン」1号店に行って来ました。
2005.01.06:サイゼリヤがマックより2,3割安いファーストフード店を展開する計画
2019.01.30
うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング ↑BTW
古い記事で継続的にアクセスされている記事も多いね。なお、うちのサイトのアクセス集計はファイルロックとかしてない3行スクリプトなのでアクセス集中ですぐDATA飛んで、アクセス多いのにリストに含まれていない記事がそれなりにあり。しかし、みんなコンクリート切りたいんだなー。冬になると毎年ZIPPOが急上昇。
●2015.04.21:コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)15565access ●2015.05.04:駐車スペースに自分でインターロッキングを敷き詰めてみた。うわぁああああああああ(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)11815access ●2018.05.27:エプソン純正インクvsダイソー互換インク、野ざらし5か月耐久勝負結果(★物欲の神様♪)6339access ●2018.05.09:モバイルVR「Oculus Go」(送料込23800円)が届いた!PS VRとの比較。解像度はずいぶん上(2018年の物欲その27)(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)5408access ●2015.01.26:ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法(★物欲の神様♪)5337access ●2017.03.18:ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15)(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)5123access ●2018.04.29:Pebbleの正式な後継者Fitbit versaが届いた!(動画あり)Pebbleからの乗り換え感想(2018年の物欲その25)(腕時計型端末)4587access ●2015.06.23:材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!(初心者の海水魚飼育日記)4324access ●2017.01.12:2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。(商品購入レビュー)4300access ●2011.06.29:「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)(電力・エネルギー)4227access ●2012.01.12:5回写真をクリックすると好みのタイプが分かる診断サイト(アンケート・判定テスト)3632access ●2012.05.20:水槽をサイフォン式オーバーフロー水槽に改造した(初心者の海水魚飼育日記)3583access ●2013.08.17:Androidで動画形式を変換出来る無料アプリ「ビデオコンバーターアンドロイド」(Android・Google)3256access ●2018.10.29:全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた(食欲の神様♪♪♪&酒)3154access ●2018.12.04:ぶぎぎゃああああ!、PayPayいきなりGoPro7Black全額当たった!!!!しかしPayPayのシステムやばそう(お金・マネー・不動産)3046access ●2016.05.01:ホンダ・ヴェゼル購入1ヶ月感想(車・乗り物・車載ガジェット)2881access ●2018.02.14:9平米の極狭ワンルームマンションが人気。スピリタス社のQUQURI(ククリ)が都内にすでに70棟(ビジネス・教育・ライフハック)2818access ●2018.02.13:2018年の物欲その6:うわわあああああああぁぁぁぁぁ(工口)2774access ●2018.04.19:悲報、ソフトバンク「ワイモバイルの個人用PHSは2020年7月末まで」と発表。25年の歴史に幕(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)2768access ●2015.07.08:ルーフテラスにイレクターとポリカ波板で倉庫をDIYした(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2509access
(省略されています。全文を読む) Category:usePocket運営関連
コメント書き込み・記事単独表示
2018.11.16
2018年の財テクその17:ANAの秋の株主優待届く。保有株式の状況 2018年の財テクその17:ANAの秋の株主優待届く。保有株式の状況 ↑BTW
 あ、写真がなぜか反転してしまっている。
すげー、買い取り価格が1枚4500円まで高騰してる!!!制度改定で使いやすくなったもんねぇ。 現在保有している株式の状況は下記
| 保有数 | 平均取得価格 | 現在価格 | すかいらーく | 300 | 1544 | 1768 | SFPホールディング | 100 | 1843 | 1623 | メルカリ | 100 | 3624 | 2849 | ANA | 400 | 2890 | 4059 | 先日、脊髄反射で買ったメルカリが悲惨なことに(涙)。8万円の含み損orz
磯丸水産(SFPなんとか)もイマイチだなぁ。。。そういえば株主優待券っていつ届くんだ?
すかいらーく系列の店は定期的には利用しているけど年間2万円の株主優待券が全然使い切れない勢い。うちの息子が断然サイゼリヤ派だからな。これも売るか。。。。と思ったけど、金額確認出来ないタイプのカードなので買取不可っぽい。 (省略されています。全文を読む)
Category:お金・マネー・不動産
コメント書き込み・記事単独表示
2018.10.29
全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた 全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた ↑BTW
 朝7時から営業している藤沢エスタ店に息子と二人で行ってみました。
↓ざく切りされたハンバーグと、わかめにサイゼリヤドレッシングをかけて好きなだけ食べれます。

↓サイゼリヤらしからぬ納豆とゴハンとかもあります。

↓パンが3種類ほど

↓サラダコーナーです。サラダミックス、トマト、コーン、わかめ、ユーゴルド、フルーツカクテルみたいな感じ。

↓ほうれん草も食べ放題です。まわりは味噌汁、コーンスープなど

↓サバの塩焼き。卵、パスタ、ミラノ風ドリア(大皿)

↓ハンバーグざく切り、ポテト、あと空いたスペースに「温野菜」とか「ムール貝のなんとか」みたいなのが定期的に来ますが、競争率が高く、瞬殺され、多くの時間は空席です。

う〜ん、微妙www
座席はガラガラでした。リピートしたいとは思わないかなー。朝7時からまったりおなかいっぱいになりたいなら、まあアリかねぇ。実験店なんだろうけど、何を実験してるんだか。
最近、サイゼリヤ、ガストに比べて、デニーズがいかに美味しいか気が付いてしまい。デニーズがお気に入りです。今やってる巨峰とマスカットのパフェうまい!ハンバーグカレードリアはリピートしまくり。まあ、他に比べて高いけどね。
サイゼリヤは味が単調、あとドリンクバーのジュースが薄すぎて、息子(5歳)に不評、お子様セットにオモチャが付かないのは以前からだけど、グミとゼリーを廃止して自社プリンにしたせいで、息子の怒りは収まらない。。 ガストは味がジューシーだけど、店の掃除がイマイチで不衛生感感じる。お子様セットにオモチャが付くし、ハンバーグデカいので息子の評判は悪くないけど。 (省略されています。全文を読む)
Category:食欲の神様♪♪♪&酒
コメント書き込み・記事単独表示
2005.09.05
サイゼリヤの経営するファーストフード店「イート・ラン」1号店に行って来ました。 サイゼリヤの経営するファーストフード店「イート・ラン」1号店に行って来ました。
「イートラン」は8月24日に東京都北区のJR十条駅近くにオープンしたサイゼリヤの経営するファーストフード店です。
   ↑十条駅前の商店街の中に真っ赤な店が突然登場。シンボルカラーは赤?(ブランドシンボルマークは月、太陽をイメージする楕円にシンボルマークのうさぎを配置) |
結論として ・マックやモスバーガーと同じ感じで利用出来る店である ・激安(一番高いメニューで200円) ・野菜を大量に摂取可能。エビが豊富、健康的
早く家の近くに出来るといいなぁ。と思いました。 普通のファーストフードってとてもカラダに良いとは思えませんよね 「昼間マックだったから、夜はちゃんとしたモノ食べたいな〜」みたいな イート・ランは違います。
「お昼にイート・ランだったから、夜はカップラーメンでいいや♪」みたいな感じでしょうか 下の方に、今回注文した合計700円の品物の写真を掲載していますが、もう野菜だらけです。 しかも野菜だけでなく、バーガーにはしっかりとした肉質のパティーが入ってますし、なにより小エビをふんだんに使ったメニューが充実してます。 「肉が多すぎる」「炭水化物のとりすぎ」って事は無いと思います。 ちょっと前にマクドナルドを食べ続けるとどうなるか?って実験を行ったスーパーサイズ・ミー って映画がありましたが、 イートランを食べ続けたら、健康になってしまうことでしょう♪
十条駅(最寄り駅リンクKamoTOWN)にもリンクを張っておいたので近くに行った時にGPSMANでアクセスすると場所が表示されます。
 ↑ウーロン茶150円、チキンのサラダ200円。採りたて野菜バーガー200円。小エビのタコス150円併せて700円。野菜だらけです。 |  ↑チキンのサラダ(200円)と京ぽんの比較。ドレッシングはサイゼリヤドレッシングっぽい。 |
 ↑店内に掲示されているメニュー。メニューの詳細はここ(サイゼリヤHP)にも掲載されています。飲み物、スープ全種類150円。サラダ2種、200円、ポテト150円。ピザ200円、タコスとサンド、バーガーが100円〜200円。普通のハンバーガーは100円です。 |  トレーの下に引いてある紙。野菜を全面に押し出した内容です。 |
ちょっと不思議だったのはサイゼリヤとのつながりをいっさい隠しているところ。俺みたいに「サイゼリヤの野菜さいこう♪」とか思っている人には不思議です。
あと、残念なのは衛生上の観点からエビ関連商品が店内でのお召し上がりのみで持ち帰り出来ないことです。エビが主役の一人といった商品ラインナップでこの1点だけが残念でした。
駅からすぐですし、興味をもった人は行ってみましょう。 店の住所は東京都北区十条仲原1−2−1。詳細な地図はここに掲載されています。地図画像への直接リンクはここ 経度と緯度は東経139.43.30.0 北緯35.45.29.8
ちなみに 座席数:78席 営業時間:AM8:00-PM9:00(年中無休) Category:食欲の神様♪♪♪&酒
2005.01.06
サイゼリヤがマックより2,3割安いファーストフード店を展開する計画 [[サイゼリヤ]]がマックより2,3割安いファーストフード店を展開する計画
期待します。サイゼリア好き 安い割にチーズと野菜の質が良い
あとぜひともサラダバーの復活&全国展開を宜しくです。 Category:食欲の神様♪♪♪&酒
|