■■■記事一覧■■■
2018.07.02逃げてー!、Facebook、テレビCMに反応してスマホに周囲の音を録音・送信させテレビ視聴状況を分析する特許を出願 /8
2018.06.28インターネットの通信速度を計測できるる6つのコマンド /1
2018.06.262004年から続くブロガーHagexさんが講演会後に刺されて死亡 /4
2018.06.232ちゃんねる乗っ取り事件、ひろゆき氏勝訴 /39
2018.06.21ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている /2
2018.06.08知らない人には信じてもらえないが確かに存在するプラモデルのまとめ /3
2018.06.03「昔は靴も買えなかった」「上司からは大体嫌われる」 本業年収1000万超え、包丁YouTuberの異常な仕事愛 /1
2018.05.15「Googleドライブ」有料版が「Google One」に改称へ、100GB月額1.99ドル、2TB月額9.99ドル /3
2018.04.24NHKクローズアップ現代の漫画村特集が面白かったらしい。NHKがホワイトハッカーを起用して調査、巧妙卑劣な裏広告など /1
2018.02.09HTTPを使うWebサイトはすべて「安全ではない」――Google Chromeで明示へ /17
2018.02.06「Winny事件」、映画化へ 開発者が逮捕されてから無罪を勝ち取るまでのドラマ /4
2018.01.23日本では知られていない海賊版の新潮流 /1
2018.01.21ハフィントンポストの歴史、人気の源だったブログ投稿を廃止 /11
2018.01.12死に続けるブログと「どこに書けばいいのか問題」 /3
2018.01.04藤井聡太四段も、羽生三冠もネット将棋「将棋倶楽部24」で腕を磨いていたらしい /1
2017.12.30AmazonはFire TVのYouTubeアプリを期限前に勝手にアップデートしてユーザーをWebブラウザーに誘導 /1
2017.12.22警察、2万カ所の詐欺通販サイトを発見、代金の支払方法が「前払い、銀行口座振込み」に限定されている通販サイトに注意 /41
2017.12.21「Amazon Fire TV」にFirefoxが登場--YouTube「遮断」への対策か、そしてAmazonTubeサービス開始? /5
2017.12.20「さくらのVPS」の無料お試し期間を利用して仮想通貨のビットコインを採掘する人に警告 /1
2017.12.18NHK集金人を撮影で30万円の賞金のコンテスト開催 /4
2017.12.18BitTorrentでのダウンロードはなぜ特定されにくいのか? /4
2017.12.08ブロックチェーン活用のブラウザ「Brave」、利用者はブラウザ使用で仮想通貨で報酬がもらえる、ユーザーが閲覧しているサイトに仮想通貨でチップを送れる /3
2017.11.08ヤフオクで転売目的で入手したチケットの出品禁止に /11
2017.10.17ウェブサイトにおける文字コードの割合、UTF-8が90%超え。Shift_JISやEUC-JPは? /114
2017.10.14ブロガー、YoutuberでもOK!「DMMいろいろレンタル」がメディア向けの無料貸出サービスを開始 /27
2017.10.13無料のオンラインストレージを転送速度で比較してみた2017 /6
2017.10.08オーストラリア警察が世界最大の児童ポルノサイトを11ヶ月運営していたことが判明 /11
2017.09.12Slackだと蓄積できず、Dropboxだと面倒 ―― 「Stock」は価値ある情報をチームで楽にストックできるツール /1
2017.08.29総務省、来年度にIoT機器の安全認証制度を立ち上げ /48
2017.08.21Twitterの裏アカで絶対やってはいけないこと6選 /4
2017.08.18PVを爆稼ぎする方法 /44
2017.08.01Flashよ、永遠なれ…オープンソース化で2020年以降も使い続けることを目指すプロジェクト /38
2017.07.30アメリカではコンテンツごとにネットに速度制限かけるのは違法?議論される「ネットの中立性」についてまとめ /1
2017.07.28Flash Playerが終了するまでに見ておきたい! 今も試せる歴史的Flashサイトまとめ /41
2017.07.10宇多田ヒカル、JASRACに喧嘩売るw、歌詞をハッシュタグでツイートできる新しい試み開始 /1
2017.07.06ネット小遣い稼ぎを目的に芸能虚偽情報をブログに書いてアクセス数を稼ぐ中年男女が次々逮捕 /2
2017.07.04まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 /2
2017.06.21SNS連携も考慮に入れた次世代のコンテンツ配信方式を開発するPulit、Netflixはもう不要? /1
2017.06.13sshのポートをデフォルトの22/tcpから変えるべきか論争 /8
2017.06.07(いつか来るその日のために)Googleから卒業する方法 /3
2017.06.07中3作成の“ランサムウェア”の仕組みをトレンドマイクロが解説 /1
2017.06.04800年前の古代文字で学級日誌を書くも担任に解読されてしまい、5200年前の古代文字でリベンジし週末に入ったところ /4
2017.06.01「Gmail」に機械学習による不正メール検出機能搭載 /1
2017.05.25sambaに脆弱性、ランサムウエア類似の被害の可能性も /2
2017.05.24ボタンを押すだけで線画がカラーイラストに ピクシブのお絵描きサービスに「自動着色機能」が追加される /3
2017.05.24ダークウェブの正体は…?炎上リスクにセキュリティ会社がダークウェブを常時ウォッチ /49
2017.05.23懐かしいあのサイトの名も……個人ニュースサイトの開設日リストがすごいと評判 /3
2017.05.19文化破壊団体JASRAC、京大Webページに掲載した学長式辞に含まれるボブディランの歌詞に対し、閲覧1回あたり数十円要求w、京大無視w /6
2017.04.28電子書籍『できる100ワザ Google AdSense』『ブログ飯』が全文無償公開、5月7日まで限定 /3
2017.04.25iPhone系の情報サイト大打撃?アップルApp Storeのアフィリエイト紹介料が7%から2.5%に /40
2018.07.02
逃げてー!、Facebook、テレビCMに反応してスマホに周囲の音を録音・送信させテレビ視聴状況を分析する特許を出願 ↑BTW
懲りてないなFacebook(笑
コメント書き込み・記事単独表示(8〜) 2018.06.28
インターネットの通信速度を計測できるる6つのコマンド ↑BTW
なるほどpingぐらいしか思いつかなかったけど、これらの所要時間を表示するコマンド使えば取得できるね。 自宅のRaspberry Piあたりに定期実行させてモニタリングするかな
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2018.06.26
2004年から続くブロガーHagexさんが講演会後に刺されて死亡 ↑BTW
怖い世の中だな。この人のページ、なぜか記憶に無いんだけど ↓W-ZERO3買って喜んでいた。 追悼。
コメント書き込み・記事単独表示(4〜) 2018.06.23
2ちゃんねる乗っ取り事件、ひろゆき氏勝訴 ↑BTW
ひどい話だな。 2たゃんねるも、クソだと思ってたけど、もっとクソなマスゴミに対抗するためのハブとして復活は必要かもしれん。
Keyword:2ちゃんねる/10
2ch/202
コメント書き込み・記事単独表示(39〜) 2018.06.21
ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている ↑BTW
相変わらずEUは乞食根性全開で、アメリカ&アメリカ企業を目の敵にしてるな。
コメント書き込み・記事単独表示(2〜) 2018.06.08
知らない人には信じてもらえないが確かに存在するプラモデルのまとめ ↑BTW
これは素晴らしいコレクション!
3DCADで作ったオブジェクトを色ごとに自動で分解してプラモデル的な組み立てパーツデザインにしてくれるプログラムとかあったら欲しいんだけど無い?
もちろん射出成型機なんてもってないので色ごとにフィラメント変えて3Dプリンターで出力するけど
Keyword:ドイツ/60
プリン/88
コメント書き込み・記事単独表示(3〜) 2018.06.03
「昔は靴も買えなかった」「上司からは大体嫌われる」 本業年収1000万超え、包丁YouTuberの異常な仕事愛 ↑BTW
この前紹介した包丁職人のYoutuberさんがインタビューされています。
いいなー。俺もユーチューバーになりたい!!!!!!が、最近動画作ってみるものの、動画編集時間かかりすぎて、なんか飽きてきた。 自宅の高スペック(とは言っても第2世代i7だけど)PCの前じゃないと快適に編集出来ないし。
ブログだとスマホで投稿出来るし、電車待ちとか、5分空き時間があれば1記事ぐらい作れちゃうからねぇ。
まあ慣れの問題もあるかな。まだまだ頑張ります。
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2018.05.15
「Googleドライブ」有料版が「Google One」に改称へ、100GB月額1.99ドル、2TB月額9.99ドル ↑BTW
無料版(17GB)はたいへん便利に使わせてもらっているけど、あの転送速度を見ると100GBとか、2TBとかとても使うに堪えないと感じるんだけど、有料版は速度速かったりする?
コメント書き込み・記事単独表示(3〜) 2018.04.24
NHKクローズアップ現代の漫画村特集が面白かったらしい。NHKがホワイトハッカーを起用して調査、巧妙卑劣な裏広告など ↑BTW
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2018.02.09
HTTPを使うWebサイトはすべて「安全ではない」――Google Chromeで明示へ ↑BTW
あ〜、対応が面倒だな。何と戦っているかよく分からん。 セキュアである必要が無いページもたくさんあると思うんだけどねぇ。
コメント書き込み・記事単独表示(17〜) 2018.02.06
「Winny事件」、映画化へ 開発者が逮捕されてから無罪を勝ち取るまでのドラマ ↑BTW
開発者の金子勇は最高裁で無罪判決を受けた2年後に42歳で急性心筋梗塞で亡くなっていたのか。忘れていた。
同じようなファイル共有ソフトNapsterの開発者はFacebookの初代CEOになったことと比較して日本のイノベーションを阻害する体質に切り込むらしい。
Winnyはあまり記憶にないな、その前のWinMxだっけ?ではイケないファイルを落としたことがあるような気もする。
Keyword:Winny/4
コメント書き込み・記事単独表示(4〜) 2018.01.23
日本では知られていない海賊版の新潮流 ↑BTW
Kodi+アドオンとかあるらしい。
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2018.01.21
ハフィントンポストの歴史、人気の源だったブログ投稿を廃止 ↑BTW
最近日本語の配信も始まったハフィントンポストの歴史が面白かったので紹介。方向性は面白くない感じ。
コメント書き込み・記事単独表示(11〜) 2018.01.12
死に続けるブログと「どこに書けばいいのか問題」 ↑BTW
コメント書き込み・記事単独表示(3〜) 2018.01.04
藤井聡太四段も、羽生三冠もネット将棋「将棋倶楽部24」で腕を磨いていたらしい ↑BTW
涼宮ハルヒの冒険 (仮称) 消しちゃったのですか?読みたいゾ!
Keyword:ハルヒ/21
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.12.30
AmazonはFire TVのYouTubeアプリを期限前に勝手にアップデートしてユーザーをWebブラウザーに誘導 ↑BTW
ああ、それでうちの息子がYoutubeが見れないと大暴れしてたのか。
ちょっと今回の件は、俺をAmazon嫌いにさせるのに充分だったな。
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.12.22
警察、2万カ所の詐欺通販サイトを発見、代金の支払方法が「前払い、銀行口座振込み」に限定されている通販サイトに注意 ↑BTW
最近Paypal使いまくっているけど、これって悪用された時の補償ってあるのかな?
コメント書き込み・記事単独表示(41〜) 2017.12.21
「Amazon Fire TV」にFirefoxが登場--YouTube「遮断」への対策か、そしてAmazonTubeサービス開始? ↑BTW
あれ?こんなニュース↓もあったばかりですが? 俺はAmazonかGoogleかなら、Googleの見方に付くぜ?
Keyword:Apple/139
コメント書き込み・記事単独表示(5〜) 2017.12.20
「さくらのVPS」の無料お試し期間を利用して仮想通貨のビットコインを採掘する人に警告 ↑BTW
GPU無しで意味があるほど採掘出来るとも思えないけど。
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.12.18
NHK集金人を撮影で30万円の賞金のコンテスト開催 ↑BTW
かなり人気動画になりそうな奴が昔訪ねて来たことがあったが狙って撮影するのは難しいな
コメント書き込み・記事単独表示(4〜) 2017.12.18
BitTorrentでのダウンロードはなぜ特定されにくいのか? ↑BTW
コメント書き込み・記事単独表示(4〜) 2017.12.08
ブロックチェーン活用のブラウザ「Brave」、利用者はブラウザ使用で仮想通貨で報酬がもらえる、ユーザーが閲覧しているサイトに仮想通貨でチップを送れる ↑BTW
Googleが大規模に始めたら大変なことになりそうな話だな。
Keyword:ブロックチェーン/31
コメント書き込み・記事単独表示(3〜) 2017.11.08
ヤフオクで転売目的で入手したチケットの出品禁止に ↑BTW
どうやって転売目的と判断するんだ?
定価以上での出品を禁じる。じゃダメなのか?
コメント書き込み・記事単独表示(11〜) 2017.10.17
ウェブサイトにおける文字コードの割合、UTF-8が90%超え。Shift_JISやEUC-JPは? ↑BTW
なんとShift-JISは0.9%だって。うちもShift-JISなんだよな。 2、3日頑張ればShift-JISに出来るけど、必要を感じないんだよな。
コメント書き込み・記事単独表示(114〜) 2017.10.14
ブロガー、YoutuberでもOK!「DMMいろいろレンタル」がメディア向けの無料貸出サービスを開始 ↑BTW
現物支給のアフィリエイトみたいなもんか。
コメント書き込み・記事単独表示(27〜) 2017.10.13
無料のオンラインストレージを転送速度で比較してみた2017 ↑BTW
依存しちゃうの嫌だけど、Google Driveに月額1.99ドル払って100GBにしちゃおうかな。
速度的には大満足とはいかないので、自宅NASを拠点にして、同じことを実現出来るマルチプラットフォームのソフトあると良いんだけど。月額料金払いたくないし。
コメント書き込み・記事単独表示(6〜) 2017.10.08
オーストラリア警察が世界最大の児童ポルノサイトを11ヶ月運営していたことが判明 ↑BTW
オーストラリアは「おとり捜査」が合法らしい。
そしてたまに聞く「ダークウェブ」ってTorでしかアクセス出来ないWebの事らしい。なるほどね。
Keyword:オーストラリア/24
コメント書き込み・記事単独表示(11〜) 2017.09.12
Slackだと蓄積できず、Dropboxだと面倒 ―― 「Stock」は価値ある情報をチームで楽にストックできるツール ↑BTW
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.08.29
総務省、来年度にIoT機器の安全認証制度を立ち上げ ↑BTW
クソ制度の気配の予感がする。
Keyword:総務省/64
総務/53
コメント書き込み・記事単独表示(48〜) 2017.08.21
Twitterの裏アカで絶対やってはいけないこと6選 ↑BTW
うちのコメント欄管理システムは、昔荒くれていた頃に搭載した機能で、「漢字/平仮名比率」、「句読点間の平均長さ」表示するようになってるんだけど、びっくりするほど人毎の特徴が分かって、複数端末からの自作自演を特定出来るよ。
コメント書き込み・記事単独表示(4〜) 2017.08.18
PVを爆稼ぎする方法 ↑BTW
なつかしのアドベンチャーブック形式にするらしい。
コメント書き込み・記事単独表示(44〜) 2017.08.01
Flashよ、永遠なれ…オープンソース化で2020年以降も使い続けることを目指すプロジェクト ↑BTW
HTML5でFlash再生出来ないのかね?
コメント書き込み・記事単独表示(38〜) 2017.07.30
アメリカではコンテンツごとにネットに速度制限かけるのは違法?議論される「ネットの中立性」についてまとめ ↑BTW
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.07.28
Flash Playerが終了するまでに見ておきたい! 今も試せる歴史的Flashサイトまとめ ↑BTW
上には載ってないけど、Desktop Tower Defenceで3徹ぐらいした気がする。↓
コメント書き込み・記事単独表示(41〜) 2017.07.10
宇多田ヒカル、JASRACに喧嘩売るw、歌詞をハッシュタグでツイートできる新しい試み開始 ↑BTW
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.07.06
ネット小遣い稼ぎを目的に芸能虚偽情報をブログに書いてアクセス数を稼ぐ中年男女が次々逮捕 ↑BTW
女は「人の興味を引くような記事を掲載して閲覧数を伸ばし、広告収入を増やしたかった」などと話しているという。 | 釈放後、このネタの体験記でかなりのアクセス数稼げそうだな。
コメント書き込み・記事単独表示(2〜) 2017.07.04
まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 ↑BTW
う〜ん、Googleと比較すると絶望的に収集されているページが少ない感じだけど今後に期待。 「インターロッキング ひどい」で何も出てこないから使えないかも
コメント書き込み・記事単独表示(2〜) 2017.06.21
SNS連携も考慮に入れた次世代のコンテンツ配信方式を開発するPulit、Netflixはもう不要? ↑BTW
説明を読むと便利そうではあるな。
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.06.13
sshのポートをデフォルトの22/tcpから変えるべきか論争 ↑BTW
確かにポートスキャンされたらすぐ分かるよな。ポートスキャンされた事を検出する仕組みも付けてないし。
俺、リンク先に書かれているPort knockingの類似法を採用してます。ネタばらししても問題無いと思うから書くけど、外に公開しているサーバーはたいていapache稼働しているのでそのサーバー上の特定のURLを叩くと3時間だけssh用に設定しているポートがオープンするようになっている(もちろんport22じゃない)。単なるport knockingよりは堅固性高いかな。
コメント書き込み・記事単独表示(8〜) 2017.06.07
(いつか来るその日のために)Googleから卒業する方法 ↑BTW
コメント書き込み・記事単独表示(3〜) 2017.06.07
中3作成の“ランサムウェア”の仕組みをトレンドマイクロが解説 ↑BTW
作成にそこまで高度な知識は必要無さそう。 恐るべしオープンソースのパーツ群
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.06.04
800年前の古代文字で学級日誌を書くも担任に解読されてしまい、5200年前の古代文字でリベンジし週末に入ったところ ↑BTW
コメント書き込み・記事単独表示(4〜) 2017.06.01
「Gmail」に機械学習による不正メール検出機能搭載 ↑BTW
やっと着たか!
最近、アヤシイメール多すぎなんだけど、「あなた宛のEMSが郵便局で止まってます」とか「Paypalの返金作業の承認」とか身に覚えが有るタイトル多すぎて困ってるw
Keyword:学習/97
コメント書き込み・記事単独表示(1〜) 2017.05.25
sambaに脆弱性、ランサムウエア類似の被害の可能性も ↑BTW
↓sambaを知っている人から見ると、う●こみたいなタイトルだな どこかに詳細な情報あるサイトあったら教えてください。
Keyword:RSS/54
コメント書き込み・記事単独表示(2〜) 2017.05.24
ボタンを押すだけで線画がカラーイラストに ピクシブのお絵描きサービスに「自動着色機能」が追加される ↑BTW
けっこうスゴイ!
そのうち書いた静止画が動き出す予感がする。
コメント書き込み・記事単独表示(3〜) 2017.05.24
ダークウェブの正体は…?炎上リスクにセキュリティ会社がダークウェブを常時ウォッチ ↑BTW
やべえ、ダークウェブめっちゃ興味
参考↓
コメント書き込み・記事単独表示(49〜) 2017.05.23
懐かしいあのサイトの名も……個人ニュースサイトの開設日リストがすごいと評判 ↑BTW
あ、俺のサイトが。。。。。。2個もあるw。 昔はサイト管理者のオフ会とか沢山あって楽しかったなぁ。
リンク先の人、DDIポケットからのウィルコムユーザーじゃね?うちのサイトの名前経歴を完全にトレースしてやがるw
コメント書き込み・記事単独表示(3〜) 2017.05.19
文化破壊団体JASRAC、京大Webページに掲載した学長式辞に含まれるボブディランの歌詞に対し、閲覧1回あたり数十円要求w、京大無視w ↑BTW
JASRACはそろそろ政治的に潰した方が良いんじゃないか?たかが歌だが、宇宙戦争を終わらせることもあるし、人類最古の娯楽と言われているように、人間活動のペースメーカーとしてのドーピング効果は計り知れない。娯楽の個別化が進み、大手のメディアが廃退した今、著作権をカサにgo viralを禁じられた音楽が受けるデメリットは計り知れないぞ。
って書いていて思うが、最近俺の言うことオッサンぽいなぁ。。。。w
コメント書き込み・記事単独表示(6〜) 2017.04.28
電子書籍『できる100ワザ Google AdSense』『ブログ飯』が全文無償公開、5月7日まで限定 ↑BTW
Keyword:電子書籍/33
コメント書き込み・記事単独表示(3〜) 2017.04.25
iPhone系の情報サイト大打撃?アップルApp Storeのアフィリエイト紹介料が7%から2.5%に ↑BTW
つか7%って凄かったんだな。
コメント書き込み・記事単独表示(40〜)
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・]
|